アレルギーって聞くと思い浮かべるのは、まず花粉ですよね。
花粉症本当に辛いです。
それから食べ物のアレルギーを思い浮かべる方も多いと思います。
卵、牛乳、小麦粉、蕎麦などなど、
挙げればキリがないくらいあります。
でも、食べ物のアレルギーって子供の頃から発症しているものってイメージありますよね。
ところがどっこい、なんと大人になってから発症してしまうアレルギーもあるんです。
むしろ大人になってからのほうが結構大変です。
その中に牛肉のアレルギーも存在します。
お肉のアレルギーってなかなか身近にいないと聞かないものだと思います。
一体何が原因で牛肉アレルギーを発症してしまうのでしょうか。
まずはアレルギーについて
アレルギーとはどんな状態のことを指すのでしょうか。
実はアレルギーの起こる原因というのは未だに解明はされていないんです。
生活環境や、アレルギーの原因物質を過剰に摂取したり遺伝だったりと色々言われています。
人間には外からの異物を排除するための免疫反応というのがあるのですが、
これが特定の害のないものに対して異常に過剰に反応してしまうことをアレルギーと言います。
実際、花粉にしろ食べ物にしろ、それそのものに毒があるわけではありません。
けれど、それを身体に取り込んだり触れたりすると、鼻水や皮膚のかゆみなどの不快な症状が出てくるのです。
これを書いている私も今現在というか毎日アレルギーと戦う日々です。
鼻水が!目が!肌が!本当に辛いです。
現代人のほとんどの人が何かしらのアレルギーを持っていると言っても過言じゃないくらい、
アレルギーの患者数は増えています。
特に先進国に多いと言われていて、清潔にしすぎると良くないという研究報告もあります。
つまり、一応先進国である日本でアレルギーが増えているのはある意味理にかなっているのです。
迷惑この上ないですけど。
大人になってからのアレルギー
私なんかは幼少期の段階でアレルギー性鼻炎の診断が出てるくらいにはアレルギー体質ですが、
子供の頃は大丈夫だったのに大人になってから花粉症になったって人はかなりの数いると思います。
友人も最近発症して「ようこそ花粉症の世界へ!」
なんて言われてましたし。
食べ物も子供の頃から食べられないイメージがありますが、
結構食べ物も大人になってから発症するパターン多いです。
本当にある日いきなり発症するそうです。
そして原因がアレルギーだとわからないパターンも結構あるんです。
食べ物のアレルギーは花粉症のように食べたらすぐに症状の出る
「即時型アレルギー」
と食べてから数時間から長いと数週間後に症状が出る
「遅延型アレルギー」
というのがあります。
この即時型だとすぐに出てなおかつ症状も痒みやくしゃみ鼻水、
腹痛や下痢などわかりやすいものなので発見しやすいのですが、
遅延型だと頭痛やめまいや肌荒れなど一見アレルギーじゃなくてただの体調不良に思われがちな症状なので
やっかいなんです。
更に乳幼児期に発症するアレルギーよりもたちが悪く一度発症すると治らないことがかなり多いです。
好きな食べものだったときは本当に泣きたくなります。
牛肉アレルギー
お肉のアレルギーを発症する人は他の食品と比べれば割と少なめではありますが、
全くないわけではありません。
お肉の食べ過ぎで発症するのでしょうか。
もちろんそういう人もいないわけではないでしょうが、
実は以外なものが牛肉アレルギーを引き起こす原因なんです。
それが「マダニ」です。
え、ダニ?
食べ物じゃないよ?
と思うでしょうが、
マダニが原因の1つなんです。
マダニは草むらの中などにいるダニで血を吸うやっかいなダニです。
主に春から夏に活動するダニで、対処方法が草むらに入るときは長袖長ズボンでね、
虫除けスプレー撒いてねくらいしかないのです。
そしてこのマダニを持って帰ってきてしまうのが散歩してるペットです。
なので、ペットを飼っている人は要注意です。
なんでマダニに血を吸われると牛肉アレルギーになるのかなのですが、
マダニの唾液に含まれている成分と牛肉に含まれている成分で一致するものがあるんです。
なので、そこから牛肉アレルギーに発展してしまうというのです。
嘘だろ!?と言いたくなりますが、
本当の話です。
あと、羊肉と子持ちカレイにも同じ成分があるため、
同時にこれらのアレルギーになる可能性もあります。
もしも牛肉を食べて数時間後に調子がおかしくなって、
犬などのペットを飼っていたりマダニに刺されたことがある場合はアレルギーの可能性があります。
発症した場合は、牛肉は食べられません。
後は医師と相談をしてください。
まとめ
大人になってから好きな食べ物でアレルギー発症するのは本当に苦痛です。
食の楽しみも減りますし、
何よりも食べられないことが本当にストレスです。
ならないためには、同じものを食べすぎない、
免疫力を落とさないようにストレスを溜めない、
そして牛肉の場合はマダニに気をつける。
なってからでは遅いので、牛肉が好きだという人は特にこの点に気をつけましょう。
完全に防ぐのはなかなかに難しいことではありますが、
知識をきちんと持っていれば対処ができます。
あと、怪しいと思ったらすぐに病院に行って検査してもらってください。
好きな食べ物を美味しく食べられるような生活が送れる幸せを感じて、出来る対処はきちんとしておきましょう。